都立武蔵文芸部 デジタル部誌サイト

都立武蔵文芸部の部誌のデジタルVerです。個々の作品を掲載します。予告なく作品の変更・削除を行う可能性があります。ご了承ください。

あの花の匂いをもう一度

 ある夢を見た。

 眼前は一面に花畑が広がっていた。

 すごくきれいだった。

 そして同時に、もう死ぬのかもしれない、とも思った。

 はっと目を覚ますと、そこには自分の部屋が映り込んでいた。

 夢だと分かったとたん、がっかりしたが、少しほっとした。

 そして、あの手触り、におい、感動、が懐かしく思えた。

 もう一度、あの感動を手に入れたい。そう思っていた。

 朝ご飯を食べて、外に出てみた。

 

 とても晴れていた。

 まだ梅雨にも入っていないのに、もうすっかり真夏日のような暑さと湿気がたちこめる。

 しかし、あの花の匂いをもう一度、もう一度だけ、存分に感じたいのだ。

 そう思っていると、自転車を思いっきり漕ぎ出していた。

 しばらくは近所をさまよっていた。

 近所はただの住宅街で、花はあるにはあるが、それはほんの一部にすぎない。

 いったいどうすればいいのか。

 

 次は河原に行った。

 河原は混んでいた。

 しかしそんなことは気にせず河原を走った。

 桜の時期で、人々はお花見やら何やらで盛り上がっていた。

 桜をかいでみた。

 しかし、あの匂いには程遠かった。

 その後もあの匂いを探していた。

 パンジー、コスモスなど、いろんな花があった。

 一瞬すごい良い花の匂いがしたと思うと、すぐその匂いは消えて、その花に近づいたとしても、良い花の匂いはすぐになくなり、匂いがしなかった。

 花を探し続けた。

 見つからない。

 今度は何㎞も走って畑のほうまで行った。

 畑に入ると独特の臭さがある。

 でも、なぜか今はそんなのは全然気にならなかった。

 花畑のありそうな場所、もしくは良い花を求めてどこまででも行った。

 でも、その日は見つからなかった。

 

 次の日も、その次の日も、その花をまた探し続けた。

 どこに行っても、どこを探しても、なかった。

 何の花かも、見当もつかなかった。

 

 ある日、気が付くと、電車に乗って、観光地の芝桜の名所に来ていた。

 眼前には一面の芝桜が広がっていた。

 だけど、自分の見た花畑とは似ていても、あの花の匂いにはたどり着けていない。

 この芝桜を見れただけでも、満足だった。

 でも、やっぱり、あの匂いを欲していた。

 ずっと考え込んでいた。

 考え込んで、体験したことあるような匂いだという結論に至った。

 それでも、どこの、どこで体験した匂いかもまったくわからなかった。

 あの匂いを、あの花の匂いをもう一度かぎたいだけなのに。

 

 そしてまた、夢を見た。

 花畑

 コスモスの花畑

 右を向くと百合

 左を向くと向日葵

 またあの匂いがした。

 そして花畑の先にだれか見えた。

 そこで目が覚めた。

 

 知覚というのは何が一番敏感なのか。

 視覚は重要、視覚であらゆる情報を受け取り、記憶させる。

 聴覚はもっと重要、聴覚で危険を察知し、世界を自分の中で作り出す。

 でも、嗅覚でも思い出を収める役割があるのだろう。

 これは懐かしい思い出、どこかの思い出。

 だれかとの思い出、なのかもしれない。

 この匂いには、温もりもあった。

 この匂いに、感覚的に好きという感情がいつのまにか加わっていた。

 再び今日の午後も漕ぎ出した。

 あの花の匂いを求めて。

 もうあてもなかった。

 ずっと近くでさまよっていた。

 夕方になっていた。

 最近は日の沈みが遅くなっている。

 明るい時間が増えることは自分にとってはいいことかもしれない。

 そろそろ夕日は沈みかけていて、もうろうとする時間帯になってきた。

 今日もあの匂いを見つけられなかった。

 もうそろそろあきらめていた。

 今日で終わりにしようかと思っている。

 考えてみれば馬鹿なことだ。

 自分でもわからない形のない「感覚」を頼りに形があるかわからない「もの」を探し出そうとしているのだから。

 植物ではないのかもしれない。

 思い込みなのかもしれない。

 そう、橙色に染まった空の下の河原で一人耽る。

 するとだれかが近づいてきた。

 「久しぶり」

 女の人の声だ。

 顔をあげてみると、どこかで見たことがあるような感じだった。

 そしてそこで気づいたのだ。

 今まで探し回っていた「感覚」が「もの」として浮かび上がった。

 

 幻覚なのかもしれない。

 しかし、ちゃんと今は現実。

 つまり、あの匂いが今まさに目の前にあるのだ。

 泣きそうだった。

 涙をすごくこらえていた。

 「覚えて…る?」

 「…」

 「梶田君だよね?」

 「…うん」

 「やっぱそうだ!私のこと覚えててくれた?それと約束」

 「約束?」

 「ほら」

 そう言って彼女はたんぽぽの押し花のしおりを僕に見せた.

 

 

 僕たちは六歳のころ、英語教室に通っていた。

 そのとき彼女も六歳で、幼稚園が一緒で、小学校こそ別になったが、英語教室で仲が良かった。

 そして何よりも、彼女の、触れる手、声、そして匂いが大好きだった。

 そして、彼女は突然英語教室をやめることになった。

 僕は相当驚いた。

 だって、あんなに英語に熱心で楽しそうで常に明るかった彼女が、まさか意欲をなくして辞めるなんてありえないことだったから。

 彼女が教室をやめても、また一緒に遊べると思っていた。

 しかしそれは違った。

 彼女は僕にはいたずらっ子だった。

 僕のことをからかったり、たまには悪だくみをして、たまには素直になって、そんな彼女が本当に好きだった。

 なのに。

 

 「わたし、てんこうするんだ」

 てんこう。

 僕にとってその文字はまだよく理解できていなかった。

 またからかいだと思った。

 でもやっぱり彼女の目は、わかりやすい、いたずらな目ではなく、本気であった。

 「どこに行くの?」

 「ほっかいどうっていうとこ」

 僕も北海道くらいは知っていた。そしてそれがすごく遠いということも知っていた。

 僕は涙を隠せずにはいられなかった。

 

 引っ越しの日になってその苦しみは現実と感じた。

 本当に行ってしまうのが悲しかった。

 あんなに、いつも一緒にいたのに、急に僕は一人になるような気がした。

 僕はずっとしょぼんとしていて、下を向いてばかりだった。

 そんな僕に彼女は声をかけてくれた。

 「十年」

 「え?」

 「十年したら、戻ってくる」

 「…」

 「お父さんが言ってた。十年したらこの街にまた住むって」

 「十年後ってことは…高校生?」

 「うん、そうだね」

 「そんなに遠い未来、待てないよ」

 すると彼女はフッと笑い、こう答えた。

 「十年なんて、あっという間だよ」

 「…そうだね」

 「十年して、帰ってきたら、今度は玲央、いや、梶田君を探しに行くよ」

 そして彼女はにっこり笑った。

 僕は、彼女が行くのが惜しくて、何かを渡したかった。

 彼女の家は川沿いだった。

 僕は彼女を少し待たせて、川に走った。

 その日は、春のぽかぽかした陽気な天気だった。

 僕は一つのたんぽぽを摘んだ。

 その一つだけ、輝いているように見えた。

 彼女の元の家に戻り、彼女にそれを渡した。

 彼女はまたすっと笑い、ひとつ、

 「ありがとう」

 と呟いた。

 彼女が後ろへ向く瞬間、彼女自身から発した匂いと、たんぽぽのかすかな匂いがほんのわずかに絡み合って、うっとりする不思議な落ち着く幸せな匂いを感じた。

 その匂いが、やはり大好きだった。

 そして彼女は行ってしまった。

 僕は全力で手を振った。

 

 

 あの日のことは思い出したらもう忘れない。

 僕と彼女は自然と河原に座り込んで話を始めた。

 

 「いつ帰ってきたの?」

 「先週。本当は四月に間に合うようにしたかったんだけど、いろいろあってね」

 「そうかあ」

 「梶田君こそ、毎日どこに行ってたんさ」

 「え、なんで知ってるの」

 「毎日梶田君の家にピンポンしてお母さんがいつもでて、玲央は家にいないって言われたから」

 「いや、僕、えっと…」

 「もしかして、私を探してたとか~?」

 「えっと…」

 「あ、でもそれはないか、さっき忘れかけてたもんね」

 「あの…」

 「ん?」

 「花を探してた」

 「花?」

 「うん、花」

 「花かあ、見つかったの?」

 「うん、見つかったよ。たった今」

 「へえ、何の花?」

 「…ところで、北海道はどうだった?」

 「話変えないでよ~北海道は、まあ、楽しかった」

 「そうなんだ…」

 「てか私ね―」

 

 再会というものはうれしいものだ。

 そして、それは花がつなげてくれた。

 これからも、僕たちは、そして世界は、花を通して幸せになれるような気がした。

 

 

 

こんにちは。またまた登場。栄啓あいです。

このお話は、花によって人が結ばれるという話でした。

花の匂いって良いですよね。癒されます。

そして、人と人とのつながりというものは、とても大切なことです。

みなさんも、たくさんのつながりを持ってください。

私としては、まだまだ拙い文章ですが、これからもがんばりたいと思います。